ご挨拶
初めまして小さな曽呂村を営む浄土真宗の僧侶
釋信智「左」 その妻である 稲田実奈「右」です。
私達が小さな曽呂村を開村しようと決めたのは20年近く時給を家族で経験し、この技術と共に何か災害や危機が迫った時、生きる場所や食糧、技術をご提供出来ることで一人でも多くの方々の助けに慣れたらいいなとの思ったのがキッカケになります。
何かしら不安定のこの世の中で、生きる為に必要な場所や物、技術を確保しておくことで今ある暮らしの安心に繋がり、生きることのお助けができたら幸いです。
食材の確保
食糧はお一人様が1年間過ごして行ける量と質をご用意しております。
村で育んでいるお米や味噌、醤油、梅干しなどは全て自然農法で育まれた安心安全の食材達です。
玄米と玄米味噌汁を中心として頂く食事は量よりも質に拘り、少ない量でも安心して体調を整えながら暮らせる食をご用意して居ます。
食糧詳細
薬寿米玄米大人お一人20キロ
お子様10キロ
天然塩 1キロ
手作り醤油 一升
天然水 暮らせるだけの環境
野菜 村で育んでいる畑で採れた物
猪 村の罠で採れた物
卵、鶏肉 村の鳥
になっております。
火のある暮らし 「薪」
自然と暮らすには必然になってくる火のある暮らしには薪の確保が必然となってきます。
村は四方を山に囲まれている為、落枝や薪がたくさん手に入る環境に有ります。
薪の拾い方、切り方使い方なども教えますので暮ら
しを楽しみながら過ごす事が出来ます。
玄米味噌
味噌は、昔から「味噌医者いらず」と言われ、私達日本人にとってなくてはならないものでした。
しかし、医者いらずと言われていた味噌は現代には数少ないのが現状です。
玄米で作られていた麹も白米に変わり、稲作と同様、大豆や麦も農薬や肥料、遺伝子組み換えによって作られた味噌は「医者いらず」の味噌とは程遠い味噌になってしまっているのが現状です。
少ない農場や農家さんが大量生産して行くにはいたたまれない気持ちなのかもしれません。
サムライ療法で使う味噌は昔ながらの製法であり、原料にもこだわって作っていて、日本人がこよなく愛した「医者いらず」の味噌になっています。
麹で使われている赤米は、大和朝廷時代から作り続けられていた稲作の起源、また赤飯のルーツとも云われている古代米「神丹穂米」を農薬や化学肥料を使用せずに栽培された玄米を麹として使い
同じく自然農法で育まれた大豆と沖縄産の天然塩を使って、創業150年の芝山麹屋さんで作られた赤米玄米味噌を使用致します。
昔の日本人が医者いらずとして食べていた、本物の味噌の味を堪能して下さい。
天然塩
沖縄の天然塩シーマース
塩にもこだわりを持っています。
美しい沖縄の海から生まれる「塩」こそ
「食」の根源であるという信念のもと
昭和48年に、いち早く沖縄県内の
塩製造メーカーとして出発。
沖縄の製塩業を復活させた
パイオニアとしての誇りを胸に
安心・安全で皆様に喜んでいただける
商品作りを続けています。
精製されることなく、天然のミネラルを豊富に含んだ塩は美味しい玄米のお供となって体を健康体へと導いてくれます。
「塩」とは土から生まれた人が口にして皿となると書きます。雨が降り土の栄養を豊富に含んだ水分が海に流れ上質の塩を作り、それを食べることにより血液となり体全体に栄養を届ける役割を補うのです。
塩分は控えなさいと言うのは、塩化ナトリウム99%の化学塩のことです。科学精製された塩は純度が高まり、ミネラルを失った塩になっている為、体に負担が掛かってしまいます。
ミネラルをバランス良く摂取できる天然塩は、血圧を上がりにくくすると言われています。 これらのミネラルの中でも、高血圧の改善の鍵がマグネシウムです。
マグネシウムには血管のポンプ機能を助ける作用があるので、摂取すれば血圧は下がるといわれています。
天然の職人さんが作り出す塩は血液の源です。
是非この美味し塩を体に入れて、血液をサラサラにしてあげて下さい。
醤油麹
玄米醤油麹は、薬寿米の玄米を使って出雲の有機醤油と合わせて作り1年間、熟成させた月麹を使用しています。
醤油の原料となる大豆や麦も無農薬で育まれた厳選された材料から作られた醤油になっています。
本物の醤油は奥深さと香りがちがいます。
昔ながらの木樽で丁重に作られた醤油に玄米麹が加わり最高の健康を作る調味料となりました。
醤油玄米麹が醸し出す奥深い味わいを玄米と共に食して頂くことにより、体と味覚が喜び、体のバランスを整えてくれます。
梅干し
梅干しは、日本人がこよなく愛するご飯のお供であり、健康に力強く日々を送るには欠かせない食べ物です。
良く昔は風邪をひいたら梅干しを食べなさいといわれました。
綺麗な湧き水が流れる奥深い山、薬寿米が育つ棚田で育まれた農薬不使用の小梅に天然塩で作った自然梅をご堪能下さい。
御神水
水は名水百選にも選ばれている、千葉県富津市の志駒不動尊の御神水
100年以上枯れたことが無い軟性の天然水です。
私達の体内の60%が水分でできています。
水は私達にとって大変重要な役割を果たしていることがわかります。
現代の生活の中では塩素で消毒された水道水しかありません。
これは生きていない水とも言えるでしょう。
又、ペットボトルの飲料水には微生物が生きていないことや、マイクロプラスチックが入っています。
水と同様私達の体内には数百万と言う微生物達と共に暮らしています。この微生物達の働きによって、食べた物を消化したり、排出したりと共存しているのです。
生きている水には元気な微生物達がいっぱい住んでいます。その微生物達を体内に取り込むことによって体が潤って来ます。
ペットボトルの天然水も入れる前に大量のフィルターに通して微生物を排除しないと許可がおりません。
これは水ではなく精製水といえます。
サムライ療法で使って頂く水は不動尊の麓から湧き出る潤いのある生きている水です。
この湧き水は標高215mの水室山(みむろやま)の麓より湧きでており、215mの自然の濾過装置を通った湧水です。また、湧水の中でも珍しいミネラルを含んだ鉱泉水でもあり、飲むだけでミネラルを摂取できるのも特徴です。
読んで字の如く、この山は水の室(水源)として古くから親しまれており、地域の土地を潤し、生活の基盤として人々の生活を支え続けてきたエネルギーたっぷりの水です。
この豊富な生命力の溢れる水を玄米を炊く時味噌汁、琵琶の葉茶を入れるときにも使って頂き体の潤いを取り戻していきます。
サムライ食療法 9日間スケジュール
サムライ食療法では、9日間のスケジュールでおこなって行きます。
初めの3日間は玄米お粥に味噌汁を頂いて頂き、腸内と精神を整える準備食をして頂きます。
次の3日間は玄米味噌汁と玄米お粥の上澄み汁で過ごして頂きます。玄米お粥の上澄み液が胃と腸内に幕を張り食べていなくても過ごしやすく、消化器官を休める事で、身体の機能を蘇らせ精神も安定し心身共に整ってくる事を感じる事ができます。
最後の3日間は玄米お粥と味噌汁に戻し、回復食として頂きます。
縄文時代から食していた玄米は日本人の体質にあった食事と言えます。
私達の体が記憶する本物の食材を食し、細胞に記憶された日本人本来の機能を呼び覚まし、心身共に整えて行きましょう。
9日間を終えた後、色々な氣ずきのギフトを受け取って下さい。
1ヶ月コースと3ヶ月コースはzoomと体調にてスケジュールを決めていきます。
プラン 料金 材料
サムライ療法9日間コース
薬寿米玄米 1キロ
味噌 500g
玄米麹 100g
梅干し 100g
天然塩 200g
不動尊天然水 30ℓ
琵琶の葉茶茶 100g
エナジーボール15個
1週間メールやLINEでの
体調や質問管理サポート
zoom2回
金額 60000+税+セット送料
サムライ療法(中級)1ヶ月コース
薬寿米3キロ
玄米味噌800g
玄米麹300g
梅干し250g
天然塩400g
不動尊天然水40リットル
琵琶の葉250g
エナジーボール30個
1ヶ月のLINEメール対応
zoom4回
料金 170.000+税+セット送料
サムライ療法(上級)3月コース
薬寿米玄米9キロ
玄米味噌2キロ
玄米麹1キロ
梅干し1キロ
天然塩1キロ
琵琶の葉1キロ
不動尊天然水60リットル
エナジーボール90個
3ヶ月間のLINEメール対応
zoom9回
鴨川 釋信智 自宅ランチ会招待
料金280.000円+税+セット送料
お問い合わせ
DM又はメール [email protected]
までお問い合わせ下さい。